調査分析
・厚労省ストレスチェック
・アンケート調査
・統計解析
研修
・各種企業研修
・1on1/コーチング
・公開講座/講演
コンサルテーション
・経営理念・行動指針整理
・マネジメント指針策定
・人事評価制度コンサル
ご相談・ヒアリング
御社の悩みや課題についてのご相談・ヒアリングは無料です。まずはお問合せください。
料金
いずれも 99,000円 〜
調査分析とビジネス研修、コンサルテーションはいずれも99,000円よりご提供可能です。
(それ以上の費用が掛かる場合は内容に応じて別途お見積り致します。)
例:既存ストレスチェックデータの分析及びレポート作成
ストレスマネジメント研修(半日)
パーパスを念頭に据えた経営理念、経営方針、経営計画の概念化と再統合(資料化)
ビジネスコーチングとコンサルティング
人的資本経営を支える人事評価制度づくり
※なお、研修等現地への移動が伴う場合は原則交通費(実費)を別途ご請求させていただきますが、
千葉県内事業所への訪問の場合は、交通費を含み99,000円〜でご対応させていただきます。
心理的安全性とは
率直な意見を組織運営に活かす技術です
心理的安全性は生産性を向上させる経営戦略であり、
従業員の「居心地の良さ」や「暖かい職場」を評価する指標ではありません。
■ こんな課題の解決に直結するかもしれません!!
-
最近従業員のミスが多い・・・チェック体制を強化しているはずなのに改善しない!
-
中堅社員のメンタルヘルス不調による休職、離職が続いてしまった・・・
-
新入社員の定着率が低い・・・最近の新卒はそんなもの?
-
期待していた有望な若手に限って転職してしまう・・・
-
大きな不満は出ていないが社員が受け身でモチベーションを感じない・・・
-
業績が悪くない今のうちに今後に向け業務改革をしたいが社員が保守的でついてこない!
代表挨拶
研究の知見と日本のビジネスの現場をつなぐ

私は、大学卒業後のファーストキャリアで、商社の営業パーソンとして、多くのシステム商談からプロジェクトマネジメントのノウハウを学びました。その後、縁があり私立学校の運営の仕事を経て、博士課程に進み認知行動療法という精神療法を学び、公認心理師の資格も取得しました。
しかし、認知行動療法は治療だけでなく、予防やメンタルヘルスの増進についてもエビデンスがあるにも関わらず、多くの人が毎日ほとんどの時間を過ごす「仕事の現場」にはその知見がほとんど届いていません。
ビジネスの現場を知り、企業におけるマネジメントの大変さを身を以て知っている心理の専門家が、今、企業組織の中に入り活気あるチームづくりを支援する必要があると確信し、2022年5月に本事業をスタートしました。
PRO-EDUCATE
代表 大橋 将一